アロアロヨシさんの♪健康ブログ

アロアロヨシさんの、「健康になるためのノウハウ」、全公開!

タグ:足湯スポット

からだとこころに、やさしい温泉、第13番目は、川端康成の小説、「雪国」の舞台となった、「越後湯沢温泉」です

北東部には、標高1,977m級の谷川岳、標高1,870mの朝日岳が、そびえています


アロアロヨシさんは、以前、パラグライダーを乗りに、越後湯沢へ行ったのですが、いい風が吹かなくて、早めに切り上げ、温泉に寄ってきました

♪ こんな感じで、空の散歩を楽しみます ♪
パラグライダー
ベテランになると、どんな風でも乗ることができるのですが、アロアロヨシさんは、ほとんど初心者だったので、斜面を昇ってくる良い風がないと、飛べなかったのです、とほほほ・・・


そこで、湯沢I.C.から5分くらいの、こじんまりとした、共同浴場「駒子の湯」で、ゆっくりと温まって、川端康成の展示コーナーを見て、楽しんできました

下湯沢温泉・共同浴場「駒子の湯」 [1]
駒子の湯_湯沢
お湯は、体の温まる塩化物泉です


「越後湯沢温泉」は、三国山中の秘湯でしたが、川端康成の小説「雪国」で、全国的にも、世界的にも、有名になりました

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」の書き出しで始まる長編小説は、ノーベル文学賞の審査対象となった作品で、名作として、国内外の評価が高くなっております

現在、鉄道のほかに、関越自動車道が走っており、国境に、全長11kmの関越トンネルが、谷川岳を貫通しています

関東側は、群馬県利根郡みなかみ町で、新潟県側は、南魚沼郡湯沢町です

アロアロヨシさんは、いつも車で関越道を走り、関越トンネルを抜けています
群馬県側では、晴天でも、トンネルを抜けて新潟県側に出ると、吹雪いていたりするのです

この天候の激変は、もう、感動的で、いつも川端康成「雪国」の冒頭部分を、口ずさむのです
♪ 国境の長いトンネルを抜けると雪国であった ♪ ららら・・・ってな感じで

越後の山々を、背景にした、全景は、こうなります
越後湯沢温泉

湯量
毎分1,800リットル
温泉地にしても、少なくない量なのですが、上越新幹線、関越道の開通、スキーリゾート地として有名になり、温泉地として大きくなり過ぎたのです

巨大ホテル外50件以上の宿泊施設、10か所以上ある共同浴場と日帰り温泉、リゾートマンションの一部に、分配しているので、残念ながら、決して豊富とは言えません

湯縁起
平安時代末期、高半旅館祖、高橋半六が発見したといわれています

温泉湧出地名「湯ノ沢」から、湯沢と命名されました

江戸時代は、三国街道の宿場町として発展し、保科正之編纂の「会津風土記」に、承保3年(1076年)に温泉があったと記載されています

温泉地として繁栄するのは、1931年の上越線開業後で、その後、上越新幹線、関越自動車道の開通により、さらに発展したのです

源泉
源泉温度:32~83℃


源泉かけ流し
残念ながら、温泉の規模が大きくなりすぎて、湯量が足りず、老舗の割烹旅館のみ、源泉かけ流しとなっております

源泉かけ流しの、老舗旅館はこちらからどうぞ

  1. 雪国の宿 高半
    湯花舞うかけ流し"とろ~り湯"
  2. 松泉閣 花月
    ただいまと帰りたくなる
  3. 越後のお宿 いなもと
    また行きたい、夕食・朝食ともに評価の高い
  4. 湯沢ニューオータニ
    夕食、風呂、客室、サービス、いずれも80点以上の
  5. 湯沢ホテル
    源泉かけ流しの貸切露天風呂が、無料
  6. 本陣さくら亭
    会席料理が好評

立寄り湯(あいうえお順)
日帰りで利用できる、立寄り湯は、豊富です。目的と利便性でお選びください

  1. 石内ユングパルナス
    空いていれば、露天風呂付和室も、日帰りで利用可
  2. 一越(いちこし)の湯
    身体も心も癒してくれる、至福の天然温泉
  3. イナズマの湯
    ホテル、湯沢湯沢、でんき屋
  4. 苗場温泉 雪ささの湯
    三国街道に秘湯あり
  5. 岩の湯
    自然の中で遊んだあとに、気軽に立ち寄り
  6. 浦子の湯
    24時間、いつでも贅沢に、ゆったりと入浴
  7. 江神(えがみ)温泉
    越後湯沢駅近くの、温泉銭湯
  8. 越後のお宿 いなもと
    湯沢高原で、たっぷり遊んだあと
  9. 奥湯沢 貝掛温泉
    四季に囲まれた、奥湯沢の一軒宿
  10. 音羽屋旅館
    天然温泉100%、源泉かけ流し
  11. 街道の湯
    露天風呂がおすすめ、三国街道沿い
  12. 神立(かんだつ)の湯
    神立高原スキー場
  13. 薫風の湯
    日本庭園にいるような入浴
  14. コマクサの湯
    スキーの後は、天然温泉で
  15. 駒子の湯
    小説「雪国」のヒロイン「駒子」にちなみ
  16. 宿場の湯
    豪壮な寄棟の和風づくり、三国街道沿い
  17. 松泉閣 花月
    おかえりなさいませ、松泉閣、花月へ
  18. のんのんの湯(冬季営業)
    岩原のんのんの湯、冬季営業
  19. ホテル一茶
    家族的な雰囲気が、ただよう、くつろぎの宿
  20. ぽんしゅ館 酒風呂
    越後湯沢駅の中の温泉
  21. 本陣さくら亭
    5つの幸せ満ちる宿
  22. 山の湯
    川端康成も浸かったという、源泉かけ流しの湯
  23. 雪国の宿 高半
    歴史ある雪国の宿
  24. ゆざわ健康ランド
    休憩・飲食・仮眠もできる、湯の種類が豊富な、本格健康ランド
  25. 湯沢東映ホテル
    上越随一の、露天温泉岩風呂
  26. 湯沢ニューオータニホテル
    個性豊かな、5つの癒し風呂
  27. NASPAニューオータニ
    美しい大自然に囲まれた
  28. SPAガーラの湯(季節営業)
    フィットネスプール、露天ジャグジー完備


文学
川端康成が湯沢にやってきたのは、昭和9年(1934年)、上越線開業3年後の6月でした
この初回の訪問で、鄙びた温泉を気に入り、その後、何度も訪れています

彼が最初、雪を見たのは、初回訪問年の、3度目の訪問時と、記録が残っています



グルメ
日本酒好きの方、越後湯沢駅にある、越後のお酒ミュージアム「ぽんしゅ館」にお立ち寄りください
食事お土産コーナーのほか、「ていすてぃんぐギャラリー」で、越後の名酒96品目の全てを、利き酒できます

へぎそば
つなぎに布海苔を使った、湯沢・魚沼地方独特のそばです

これです!へぎぞば、たっぷりと、おなかいっぱい
へぎそば

宿泊の宿のほか、下記でも賞味できます

しんばし
中野屋
福寿庵

観光スポット
アウトドア派も、インドア派も楽しめる、そうそう、インテリ派も満足

  1. ネイチャーウオッチング 大源太キャニオン
    大源太湖周遊
  2. 体験工房「大源太」
    大源太山のふもと、手作り体験工房
  3. 湯沢フィッシングパーク
    気軽に、渓流釣りが楽しめる
  4. 越後湯沢温泉「花ごよみ」
    湯沢の花めぐりは、花ごよみをチェックしてから
  5. 湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」
    川端康成の小説「雪国」の世界を展示
  6. 関口コウきり絵美術館
    関口コウの世界を堪能
  7. 陶芸工房「旭窯」
    初めての方から、陶芸愛好家まで楽しめる
  8. 奥清津発電所Okky
    日本最大級の、揚水発電所



ということで、アロアロヨシさんの、からだとこころに、やさしい温泉でした


温泉好きのみなさま、お気に入りの温泉情報を、お寄せください

「越後湯沢温泉」効能表 (あいうえお順⇒)

あせもアトピーアレルギー胃腸病うちみ運動器障害
×××
肩こり脚気眼精疲労関節痛肝臓病眼病
×××××
気管支炎筋肉痛くじき高血圧更年期障害呼吸器疾患
×××
五十肩骨折痔疾湿疹しびれしもやけ
×××
手術後回復消化器疾患神経痛心臓病じんましんストレス
×××
生活習慣病喘息腺病創傷脱肛胆のう症
×××××
中風痛風手足多汗症糖尿病動脈硬化ニキビ
×××××
脳卒中冷え性美白美肌皮膚病肥満
×××
疲労貧血婦人病不妊症便秘末梢循環障害
××××
慢性湿疹水虫火傷腰痛リウマチリハビリ
××

※ 効能は万人にその効果を保証するものではありません 
※ 禁忌症 一般的に、進行中の疾患、皮膚の過敏な人は、要注意です。具体的には、急性疾患、活動性の結核、悪性腫瘍、重度の心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、重度の貧血などの場合は、医師と相談してください


「越後湯沢温泉」の旅館を、ゆこゆこネットで、探す
「越後湯沢温泉」の旅館を、JTBで、探す
「越後湯沢温泉」の旅館を、るるぶトラベルで、探す
「越後湯沢温泉」の旅館を、じゃらんネットで、探す


【住所】 新潟県南魚沼郡湯沢町
【泉質】 アルカリ性単純泉、硫黄泉、塩化物泉

【お勧め】 骨折・リハビリ


【湯めぐり手形】「立寄り ぼちゃ風呂 めぐり券」
【日帰り温泉】酒風呂【湯の沢】
【足湯スポット】「足湯ポケットパーク」、 湯沢町歴史民俗資料館雪国館隣り「無料の足湯」
【共同浴場】上記「立寄り湯」参照


恋人の聖地湯沢高原スキー場「アルプの里」、夏季施設案内④展望広場に、恋人の聖地「天空の鐘」があります。「雲の上の足湯」もありますので、時間があったら、ぜひどうぞ、アクセスはこちらから


脚注:
[1] 下湯沢共同浴場「駒子の湯」は ⇒ こちらから


足湯温泉」で検索していたら、面白いグッズを見つけてしまいました
こちらです → お湯のいらない「足湯温泉」フットバス・ランキング 

その中でも、
アロアロヨシさんは、「足湯温泉ミニ」がお気に入りです
 


旅行を、口コミで検討するには、
こちら >>> 世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】 

>>> 「全国の温泉」のホテル・旅館を、地図で探す (都道府県名を、クリック)




    このエントリーをはてなブックマークに追加

からだとこころに、やさしい温泉、第12番目は、ph値がなんと最高2.1の酸性度(湯畑源泉)、日本有数の殺菌作用を誇る、「草津温泉」です

北西部には、上信越高原国立公園があり、標高2,160mの草津白根山、標高2,171mの本白根山、標高2,110mの逢の峰(あいのみね)が、そびえている


アロアロヨシさんは、会社の社員旅行で、行ってきました

壮大な湯畑と、圧倒的な湯量、アロアロヨシさんの好きな、乳白色の湯もあり、めちゃくちゃ、感動し、もう温泉は当分いらないというくらい、いろんな源泉に入り、とにかくお湯を楽しんできました

草津_湯畑

「草津温泉」は、林羅山の日本三名泉の1つ、他は、飛騨の「下呂温泉」、兵庫の「有馬温泉」です

「草津よいとこ一度はおいで
ハ、ドッコイショ
お湯の中にもコリャ
花が咲くよ
チョイナチョイナ」
と歌われ、全国的に有名な温泉です 
 

湯量は日本一、毎分32,300リットル以上
ピンとこない人には、1日にドラム缶で23万本以上
え?!よけい分からなくなったって?
とにかく、すべての旅館や温泉施設で、「源泉かけ流し」しても、じゅうぶん、おつりがくるくらいの、すごい量なのです

湯縁起
草津温泉が、初めて歴史に登場してくるのは、古代、大和朝廷にさかのぼり、日本武尊が、東征の帰路、発見したという伝説があります
 
源泉
草津温泉の源泉は6つ

1. 湯畑
もっとも有名で、温泉街の中央にあります

もうもうと、白い煙が立ち昇り、あたりに、イオウの香りが漂います
湧き出た湯を、最初、7本の木樋に通し、高温の湯を冷やします
その後、湯畑の端にある、湯滝を流れ落ち、パイプを通して浴場に配られます

これらは、草津温泉ならではの、壮大な景色で、温泉気分を、いやがうえにも、高めてくれます


2. 万代
温泉街から少し離れた、高台にある、草津一の湯量を誇る源泉です

「西の河原 大露天風呂」や、多くの旅館に配湯されています


3. 西の河原
万代より、下がったところにある、公園の中の源泉です

整備された園内は、いたるところからお湯が沸きだしており、温泉街ならではの、散策が楽しめます


4. 煮川 (にかわ)
あまり濁りがなく、透明なお湯で、旅館には引かれてなく、町営浴場「大滝乃湯」でのみ、入ることができます

「大滝乃湯」の「あわせ湯」には、5つの温度の違う浴槽があり、子供からお年寄りまで、喜ばれています


5. 白旗
歴史が古く、その昔、源頼朝が発見したという言い伝えがあり、「御座の湯」と名づけられました
その後、明治時代に源氏の白旗にちなんで、「白旗の湯」と改められました

共同浴場、「白旗の湯」に配湯されています


6. 地蔵
地蔵堂の脇から湧出しており、「地蔵湯畑」があります

共同浴場、「地蔵の湯」に配湯されており、古くより、眼病に効くとされています


時間湯
草津温泉独特の入浴法で、湯もみ板で湯もみをして、源泉の温度を水で薄めずに下げ、湯長の号令で、一斉に3分間入浴する
湯もみ
現在は、「千代の湯、「地蔵の湯で行われている

文学
たくさんの、著名な文化人が訪れています

その中で、
碑があるのは、以下の著名人です
小林一茶=光泉寺付近
十辺舎一句=園山公園
高村光太郎=白根神社
斎藤茂吉=西の河原公園
水原秋桜子=西の河原公園

湯畑の石柵に、古代から近代までの、草津を訪れた偉人・著名人が、「草津に歩みし百人」として、刻まれています

お見逃しなく


観光スポット
資料館・美術館・その他の施設が、充実しています
草津町温泉資料館、草津ベルツ記念館、ビジターセンター、音楽の森国際コンサートホール、町立図書館、片岡鶴太郎美術館、草津熱帯園、環境体験アミューズメント、などがあります [1]

文化財産=草津温泉には、古くからの歴史にちなんだ、文化財産が多数あります。温泉に入りながらの、文化財巡りも楽しいですよ
1. 湯滝の燈篭(ゆたきのとうろう)
2. 将軍御汲上の湯枠(しょうぐんおくみあげのゆわく)
3. 頼朝宮(よりともぐう)
4. 鬼の相撲場碑
5. 山媛呼の碑(やまひこのひ)
6. 泣き灯籠
7. 十返舎一九碑
8. 水原秋桜子碑
9. 小林一茶句碑
10.平井晩村碑
11.高村光太郎碑
12.鬼の茶釜碑
13.ベルツ碑
14.斎藤茂吉碑
15.草津山光泉寺
16.日晃寺
17.白根神社
18.熱の湯


ということで、アロアロヨシさんの、からだとこころに、やさしい温泉でした


温泉好きのみなさま、お気に入りの温泉情報を、お寄せください

「草津温泉」効能表 (あいうえお順⇒)

あせもアトピーアレルギー胃腸病うちみ運動器障害
×××
肩こり脚気眼精疲労関節痛肝臓病眼病
×××××
気管支炎筋肉痛くじき高血圧更年期障害呼吸器疾患
××××
五十肩骨折痔疾湿疹しびれしもやけ
×××
手術後回復消化器疾患神経痛心臓病じんましんストレス
××××
生活習慣病喘息腺病創傷脱肛胆のう症
×××××
中風痛風手足多汗症糖尿病動脈硬化ニキビ
××××
脳卒中冷え性美白美肌皮膚病肥満
××××
疲労貧血婦人病不妊症便秘末梢循環障害
××××
慢性湿疹水虫火傷腰痛リウマチリハビリ
××××

※ 効能は万人にその効果を保証するものではありません 
※ 禁忌症 一般的に、進行中の疾患、皮膚の過敏な人は、要注意です。具体的には、急性疾患、活動性の結核、悪性腫瘍、重度の心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、重度の貧血などの場合は、医師と相談してください


「草津温泉」の旅館を、ゆこゆこネットで探す

草津温泉 ホテルヴィレッジ 「テルメテルメ」はこちらから


【住所】 群馬県吾妻郡草津温泉
【泉質】 酸性低張性高温泉
【成分】 
ph値最高2.1の酸性度

【お勧め】 慢性皮膚病


【湯めぐり手形】
「三湯めぐり手形」
【日帰り温泉】
「御座乃湯」 「西の河原 露天風呂」 「大滝乃湯」 「テルメテルメ」 「草津ビッグバス」 「草津温泉館」
【足湯スポット】
「湯畑・湯けむり亭」 「地蔵の湯まえ足湯」 「草津温泉BTまえ足湯」
【共同浴場】
「白旗の湯」 「千代の湯」 「地蔵の湯」


恋人の聖地
車で51.1km(1時間15分くらい)の所に、ロックハート城、があります。時間があったら、ぜひどうぞ

脚注:
[1] 草津温泉観光協会 - 資料・美術館


足湯温泉」で検索していたら、面白いグッズを見つけてしまいました
こちらです → お湯のいらない「足湯温泉」フットバス・ランキング 

その中でも、
アロアロヨシさんは、「足湯温泉ミニ」がお気に入りです
 


旅行を、口コミで検討するには、
こちら >>> 世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】 

>>> 「全国の温泉」の旅館を、地図で探す、(都道府県名をクリック)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

からだとこころに、やさしい温泉、第10番目は、榛名山の中腹、標高700メートルの湯の町、石段の温泉街、「伊香保温泉」です

伊香保温泉


湯縁起
「万葉集」 [1] や「古今集」にも登場する、歴史のある温泉です

現在の温泉街は、400年以上前に、長篠の合戦で負傷した、武田兵の療養温泉として、武田勝頼が、石段とともに整備したと言われております


文学
伊香保は、文学にとてもゆかりの深い、温泉街です

徳富蘆花の「不如帰」は、伊香保温泉の「千明仁泉亭」で、執筆されました
この宿は、小説の冒頭の部分に、出てきます

これを記念して、「徳富蘆花記念文学館」が建てられています

他にも、竹久夢二、夏目漱石、萩原朔太郎、野口雨情などの、多くの著名人が、訪れています


イベント
伊香保最大のイベントは、なんといっても、夏に行われる、ハワイアンフェスティバルでしょう

明治初期、ハワイの駐日代理公使の別邸が、純和風の木造建築で建てられました
この縁で、毎年夏にハワイアンフェスティバルが開催されます

伊香保ハワイアンフェスティバル[2]
宿泊した宿で、クジがもらえ、一等賞はハワイ旅行、その他、豪華な懸賞が当たります 

アロアロヨシさんは、フラを踊るので、ハワイアンフェスティバルのイベントで、行ってきました

この時期は、伊香保温泉が、ハワイ一色となり、石段街の石段を、観客席にして、その下で踊るフラは、たいへんに楽しい催しです

石段のステージ[3]
左が石段の観客席、下でフラを踊っている

他に、駐車場の特設ステージ、伊香保グリーン牧場でも、全国から集まった、多数のハラウ(教室)が参加します

ぜひ一度この時期に訪れて、ハワイアンと温泉を、一度に楽しむことをお勧めします


石段
渋川市が、伊香保石段街に、ライブカメラを設置しています
ホームページのライブカメラはこちらから[3]

isidangai[2]
伊香保温泉街には、2010年に新設・整備した、みかげ石の石段が、街全体で、365段あります

365段には、温泉街が、1年365日、賑わうようにとの願いが、込められています

登り切ったところにある、伊香保神社は、温泉と子宝の神様として、今も、多くの信仰を集めています 

その両側に、旅館や、みやげもの屋、饅頭屋、遊技場、食事処、滝湯、などが並び、温泉情緒をたっぷりと、味わうことができます

200年以上前に、大家と呼ばれる、12の温泉宿があり、十二支が、家紋のように使われていました。今は無い、宿のあった場所の石段に、それぞれの干支が記されています

干支の他にも、与謝野晶子の詩が刻まれた石段もあります
伊香保温泉_石段2[2]


元祖、温泉饅頭
元祖が氾濫している、昨今ですが、伊香保温泉は、正真正銘、温泉饅頭の元祖です
伊香保の「湯の花饅頭」は、天皇家への献上品に選ばれたのが、きっかけで、全国に知れ渡るようになりました

伊香保温泉_温泉饅頭[4]
「ご機嫌ひなこさん」のブログ [4] に、田中屋(写真 左)と清芳亭(写真 右)の、「伊香保の温泉まんじゅう食べ比べ」記事があります
こちらからどうぞ → ご機嫌ひなこさんの伊香保の温泉まんじゅう食べ比べ


足湯
石段街には、誰でも利用できる足湯が、3か所あります

①金太夫の足湯
石段街の上部、ホテル金太夫の入り口に、黄金の湯(こがねのゆ)を利用した、足湯があります

②岸権の足湯
(辰の湯)
2010年8月、老舗旅館「岸権旅館」の玄関前に、黄金の湯の源泉かけ流しの、足湯がオープンしました

新石段街広場の足湯
2010年4月、石段街が延長されました
新石段街の下部に、38段の階段が追加、これは石段街365段には含まれません
中央部には、黄金の湯の湯滝(ゆたき)があり、最下部に、足湯があります

石段の足湯[2]

泉質
伊香保温泉のお湯は、2種類です

1. 黄金の湯(こがねのゆ)
鉄分を多く含み、空気に触れると、茶褐色になるため、黄金の湯と呼ばれています

うちみ、運動麻痺、関節痛、筋肉痛、切り傷、くじき、五十肩、関節のこわばり、虚弱体質、健康増進、高血圧、神経痛、痔疾、動脈硬化、冷え性、疲労回復、病後回復期、慢性消化器病、慢性皮膚病、やけど、などに効果があります

2. 白銀の湯(しろがねのゆ)
天然の保湿成分である、メタケイ酸を含んでいる、単純泉で、無色無味無臭
含有成分が少なく、高齢者や、病後の回復に、やさしい効果があります

茶褐色の湯は、名湯といわれるだけあって、温泉の成分が効いて、いつまでもホカホカと温かく、関節や筋肉がほぐれ、アロアロヨシさんは、とても気持ちが良く、大満足して帰ってきました


ということで、アロアロヨシさんの、からだとこころに、やさしい温泉でした


温泉好きのみなさま、お気に入りの温泉情報を、お寄せください


「伊香保温泉」効能表 (あいうえお順⇒)

あせもアトピーアレルギー胃腸病うちみ運動器障害
××××
肩こり脚気眼精疲労関節痛肝臓病眼病
×××××
気管支炎筋肉痛くじき高血圧更年期障害呼吸器疾患
×××
五十肩骨折痔疾湿疹しびれしもやけ
××××
手術後回復消化器疾患神経痛心臓病じんましんストレス
××××
生活習慣病喘息腺病創傷脱肛胆のう症
×××××
中風痛風手足多汗症糖尿病動脈硬化ニキビ
×××××
脳卒中冷え性美白美肌皮膚病肥満
××××
疲労貧血婦人病不妊症便秘末梢循環障害
××××
慢性湿疹水虫火傷腰痛リウマチリハビリ
×××××

※ 効能は万人にその効果を保証するものではありません 

ゆこゆこネット、「伊香保温泉」へは、こちらからどうぞ

【住所】 群馬県渋川市伊香保町
【泉質】 硫酸塩泉、メタケイ酸単純泉

【お勧め】 うちみ・くじき、子宝の湯として、とくに女性にお勧めの温泉
 

【湯めぐり手形】 無し
【日帰り温泉】
「伊香保露天風呂」:源泉かけ流しの丸い湯舟が、半分に仕切られ、左は熱く、右はぬるめ、子宝の湯として有名
「伊香保石段の湯」:石段にある、蔵づくりの浴場
【足湯スポット】金太夫の足湯」、「岸権の足湯(辰の湯)」、「新石段街広場の足湯」


脚注:
[1] 「万葉集」巻14 東歌 上野国(群馬県)の部
[2] 画像:渋川伊香保温泉観光協会ホームページより
[3] 渋川市ホームページ
[4] 画像:「ご機嫌ひなこさん」のブログより


足湯温泉」で検索していたら、面白いグッズを見つけてしまいました
こちらです → お湯のいらない「足湯温泉」フットバス・ランキング 

その中でも、
アロアロヨシさんは、「足湯温泉ミニ」がお気に入りです
 


旅行を、口コミで検討するには、
こちら >>> 世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】 

>>> 「全国の温泉」のホテル・旅館を、地図で探す (都道府県名を、クリック)
    このエントリーをはてなブックマークに追加

からだとこころに、やさしい温泉、第9番目は、兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉とともに、日本三名泉と言われた、「下呂温泉」です

下呂温泉街全景[1]


「日本三名泉」は、室町時代の僧、万里集九の詩文集の中に記されており、さらに徳川家の儒学者、林羅山が追認したと言われております

山里の風情が残る、飛騨川のほとりに広がっており、美肌の湯として、1000年以上の歴史を持つ、名湯です

アロアロヨシさんは、お袋・兄弟の家族旅行で、行ってきました

肌がつるつるになり、女性陣は、大騒ぎで、喜んでいました


アルカリ性単純泉で、アルカリ度を表すペーハー(pH)は、8.90~9.18、石けん効果があり、肌の余分な皮脂を落とします

ゴシゴシこすっては、いけません
肌の油分が無くなり、カサカサになってしまうので、気になるところだけ軽く洗って、あとはお湯につかって、ゆっくりと温まるのが、一番良い入浴法です

石けん効果で、浸かっているだけで、きれいになる
まさに、温泉の醍醐味ということでしょうか、ものぐさな人には、うってつけですね


温泉以外の観光スポットは、何といっても合掌村と温泉寺でしょう

下呂温泉 「合掌村」

合掌村[1]
日本で、岐阜県の白川郷と、富山県の五箇山でしか見られない、合掌造りの民家があります

影絵昔話館「しらざぎ座」合掌造りの「旧大戸家住宅」、を観光することができます

また、甘味どころ「萬古庵」・川魚料理「市倉」・めん処「合掌茶屋」などがあり、「合掌茶屋」では、アロアロヨシさんの好きな、五平餅も楽しむことができます

また、常設体験施設「飛騨工房」では、陶器の絵付け、ロクロ・手びねり・陶芸、和紙の絵漉き、などが体験できます

仏像好きには、たまりません、アロアロヨシさんも好きな円空仏が、「円空館」で、無料で見学できます

心の湯治場、「温泉寺」

温泉寺[1]

173段の石段を登ると、下呂温泉の街並みを、一望にできます

円空仏、木喰仏、温泉が湧き出る湯薬師如来尊像が、安置されています

イベントは、住職の法話、坐禅、写経、お茶席、温泉寺周辺のライトアップ、四季の行事などなど、盛りだくさんです

楓月庭の「もみじ茶屋」で、甘酒、あんまん、飛騨牛の肉まん、などが頂けます

秋冬は寒いので、温泉寺内の「もみじ足湯」で、温まりながら、楽しんでください

リンクのホームページを参照、問い合わせて、旅程に合わせてスケジュールを組むと、良いですね


下呂温泉には、10か所の足湯があり、トレッキングがてらの、足湯めぐりも楽しいですよ
下記【足湯スポット】参照

ゆあみやの足湯[1]


下呂温泉は、運動器障害に良い温泉で、岐阜県立下呂温泉病院には、温泉を利用した、リハビリ施設があります

下呂温泉「小川屋」では、マクロビオティック料理が頂けます
土日限定の予約制で、「健康バイキングMacrobiotics Viking」が、提供されます
小川屋マクロ[2]
日帰りも可能で、温泉に浸かった後、デトックスメニュー、野菜たっぷりメニュー、おなか満腹メニュー、サラダ・デザート・ドリンクと、フルコースが、バイキング形式で、食べられます

ただし、豚肉とか、鰹料理もあり、マクロビアンもそうでない人も、みんなで食べることができる、健康バイキングです


ゆこゆこネット、「下呂温泉・小川屋」へは、こちらからどうぞ


ということで、アロアロヨシさんの、からだとこころに、やさしい温泉でした


温泉好きのみなさま、お気に入りの温泉情報を、お寄せください


「下呂温泉」効能表 (あいうえお順⇒)

あせもアトピーアレルギー胃腸病うちみ運動器障害
×××××
肩こり脚気眼精疲労関節痛肝臓病眼病
××××××
気管支炎筋肉痛くじき高血圧更年期障害呼吸器疾患
××××××
五十肩骨折痔疾湿疹しびれしもやけ
××××××
手術後回復消化器疾患神経痛心臓病じんましんストレス
×××××
生活習慣病喘息腺病創傷脱肛胆のう症
××××××
中風痛風手足多汗症糖尿病動脈硬化ニキビ
××××××
脳卒中冷え性美白美肌皮膚病肥満
×××××
疲労貧血婦人病不妊症便秘末梢循環障害
××××××
慢性湿疹水虫火傷腰痛リウマチリハビリ
×××××

※ 効能は万人にその効果を保証するものではありません 

ゆこゆこネット、「下呂温泉」へは、こちらからどうぞ

【住所】 岐阜県益田郡下呂町
【泉質】 アルカリ性単純泉
【成分】 
pH8.90~9.18

【お勧め】 運動器障害、美肌、とくに女性にお勧めの温泉


【湯めぐり手形】 有り
【日帰り温泉】「クアガーデン露天風呂」「白鷺の湯」「幸乃湯」
【足湯スポット】 「鷺の足湯」「モリの足湯」「下留磨の足湯」「ビーナスの足湯」「雅の足湯」「ゆあみ屋の足湯」「田の神の足湯」「さるぽぽ黄金の足湯」「合掌の足湯」「薬師の足湯」



脚注:
[1] 画像:下呂温泉観光協会ホームページより
[2] 画像:小川屋ホームページより


足湯温泉」で検索していたら、面白いグッズを見つけてしまいました
こちらです → お湯のいらない「足湯温泉」フットバス・ランキング 

その中でも、
アロアロヨシさんは、「足湯温泉ミニ」がお気に入りです
 


旅行を、口コミで検討するには、
こちら >>> 世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】 

>>> 「全国の温泉」のホテル・旅館を、地図で探す (都道府県名を、クリック)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

からだとこころに、やさしい温泉、第8番目は、油の代わりに、お湯が出た、
瓢湖の近くの「月岡温泉」です

 

温泉の色は、美しいエメラルドグリーン
初めて行った人が、入浴剤入りと勘違いするほどです

月岡温泉_温泉色画像 [1]
月岡温泉の温泉色は、7つの色があると言われるほど、多彩です

普段は、鮮やかなエメラルドグリーンですが、季節や、その日の気象条件により、乳白色になったり、そのほかの色になったりと、微妙に色が変化します


アロアロヨシさんは、以前、新潟県新井市のパナソニックの工場に、何度も露点計の点検に行きました
 
早く仕事が終わった日の、その帰り道、ちょっと遠回りして、寄ってきたのが、「月岡温泉」でした

あいにく、その当時、日帰り温泉の施設はありませんでしたが、旅館で、もらい湯ができたのです


月岡温泉の開湯は、1916年(大正5年)
石油の掘削中に、突然、温泉が湧出し、湯小屋を建てたのが始まりです

入浴すると、肌がつるつるになることから、「美人の湯」、身体が芯から温まり、長時間冷めないことから、「不老長寿の湯」として、親しまれています


月岡温泉は、田園地帯に広がり、遠く五頭連峰(ごずれんぽう)、飯豊山地(いいでさんち)を望むことができます

夕日が、あたり一面の田んぼとあぜ道を照らし、ゆっくりと沈んでいく光景は、懐かしいふるさとの原風景で、それを眺めながらの入浴は、アロアロヨシさんの、最高のひと時となりました

今でも、その素晴らしい映像が、はっきりと浮かんできます


温泉以外の観光スポットは、何といっても瓢湖でしょう

月岡温泉_白鳥画像 [1]
10月になると、季節風に乗って、シベリアから白鳥が渡ってきます

毎年、秋から冬にかけて、その優美な姿を、楽しむことができます


アロアロヨシさんは、そこまでの時間がありませんでしたので、残念ながら、次回のお楽しみとしました

月岡温泉には、無料でうれしい「湯足美(ゆたび)」という、足湯があります
足美人になるという、ネーミングが楽しいですね


月岡温泉は、「恋人の聖地100選」に選ばれています

月岡カリオンパークの森の中には、カリオンホールという、チャペルがあります
月岡カリオンパーク
ここの鐘を二人で鳴らしたり、月岡カリオンパーク内の、5つのハートを見つけたり、パークのシンボル、カリオンタワーの柵に、ラブロックキーをかけたりすると、二人の願いが叶うとされています

結婚式をチャペルで、披露宴を温泉旅館で、というのが人気となっています


散策がてら、出かけてみてはいかがでしょうか

ということで、アロアロヨシさんの、からだとこころに、やさしい温泉でした


温泉好きのみなさま、お気に入りの温泉情報を、お寄せください


「月岡温泉」効能表 (あいうえお順⇒)

あせもアトピーアレルギー胃腸病うちみ運動器障害
×××××
肩こり脚気眼精疲労関節痛肝臓病眼病
×××××
気管支炎筋肉痛くじき高血圧更年期障害呼吸器疾患
×××××
五十肩骨折痔疾湿疹しびれしもやけ
××××
手術後回復消化器疾患神経痛心臓病じんましんストレス
×××××
生活習慣病喘息腺病創傷脱肛胆のう症
×××××
中風痛風手足多汗症糖尿病動脈硬化ニキビ
××××××
脳卒中冷え性美白美肌皮膚病肥満
××
疲労貧血婦人病不妊症便秘末梢循環障害
×××××
慢性湿疹水虫火傷腰痛リウマチリハビリ
×××××

※ 効能は万人にその効果を保証するものではありません 


ゆこゆこネット「月岡温泉」へは、こちらからどうぞ


【住所】 新潟県新発田市月岡温泉
【泉質】 硫化水素泉
【成分】 
硫黄含有量150mg/kgで、全国2位、

【お勧め】 美白、とくに女性にお勧めの温泉


【湯めぐり手形】 無し
【日帰り温泉】 「美人の泉」「ほうずきの里」
【足湯スポット】 「あしゆ湯足美(ゆたび)」、入浴無料、足湯舞台も楽しめます
恋人の聖地】 月岡温泉は、恋人の聖地100選に選ばれています



脚注:
[1] 画像:月岡温泉観光協会ホームページより


足湯温泉」で検索していたら、面白いグッズを見つけてしまいました
こちらです → お湯のいらない「足湯温泉」フットバス・ランキング

その中でも、
アロアロヨシさんは、「足湯温泉ミニ」がお気に入りです


旅行を、口コミで検討するには、
こちら >>> 世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】 

>>> 「全国の温泉」のホテル・旅館を、地図で探す (都道府県名を、クリック)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ